鉄道好きな息子は、独り歩きが趣味。私は歩くのが仕事の駐車監視員です。(*´Д`)
9月2013
離合って九州では普通に使う言葉だそうです。
「りごう」と読むんだそうな。
すれ違うってことで、 具体的には、幅員が狭い道路で向こうから向かってくる車があった時に、 離合できるかなーっていう感じで使うそうです。
鉄道関連なら、東京だとよく山手線の左回りと右回りの列車が、街中ですれ違うのを見かけますね。 これも離合だそうです。
驚きなのは、
九州の人は標準語だと勘違いしている方が多いらしいです。
これを読んだあなたはもう忘れませんね。
2013年9月4日 10:44 PM | カテゴリー:日記| コメント (0)
RSS FEED